資金繰り表とは何?
一定期間に会社に入ってくるお金と出ていくお金を分類して集計した一覧表です。
資金繰り表は税理士に依頼することもできます。
分類するのは、「時期」「項目」「金額」などです。
資金繰り表が出来るとどういったことがわかるのでしょうか?
いつ、どこから、いくらのお金が入ってきて、いつ、どこへ、幾らのお金が出ていくのかが可視化できます。
いつになればお金に余裕ができるのかがわかります。
同時にいつになればお金が足りなくなるのかがわかります。
資金繰り表には2種類あります。
実績資金繰り表と予定資金繰り表です。
実績資金繰り表は、過去の資金繰りを集計したものです。
予定資金繰り表は、今後の資金繰りを集計したものです。
一般的には、月単位で作成する「月次資金繰り表」と日単位で作成する「日次資金繰り表」があります。
毎月の支払が問題なくできていて資金繰りに、余裕があれば「月次資金繰り表」で十分。
しかし、月の中で手元のお金に余裕がない日があるならば、「日次資金繰り表」もつくる必要があるでしょう。
資金繰り表が必要な理由
黒字倒産をしないために
会社の業績は利益が出ていて黒字なのに、お金がショートして倒産になることがあります。
これが「黒字倒産」です。
これとは反対に業績が赤字で利益ができなくても倒産しない場合があります。
手元にお金さええらば倒産することはありません。
黒字倒産をしないために資金繰り表が必要なのです。
いつにお金がショートすることがわかれば金融機関から借り入れをお願いできます。
取引先への支払を調整する指針にできるからです。
資金繰り表の「次月繰り越し」がマイナスにならないように常に「予定資金繰り表」を使って収支の管理をするといいでしょう。
収入の改善をするためには、売上計画を見直したり、掛取引を現金取引に変更したりします。
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。